英語指導勉強会「夏の集中研修」のお知らせ

英語指導勉強会は、英語授業研究会と同じ目的を持つ自主的な研修会です。今年の2月から江東区、墨田区、江戸川区の学校を会場にして活動しています。ここでは両国高校附属中学校で毎月行われている英語授業研究会に直接参加できなかった方たち向けに、ほぼ同じ内容で講演会を行っています。比較的少人数の集まりなので、講師との質疑応答、参加者間の協議もしやすい会になっています。

さて、この英語指導勉強会では、夏休み中に5月~7月の授業研究会(「10の視点」①~⑥)の内容をもう一度取り扱う『夏の集中研修』を企画しました。内容は授業研究会での講演の再演ですが、かなりの範囲にわたって修正・追加・再構成して補強しています

初めての方はもちろん、2度目のみなさんにも充実した研修になるはずです。ぜひこの機会をご活用下さい。

■会場:江戸川区立瑞江第二中学校

(地下鉄都営新宿線・瑞江駅・徒歩3分)

■日程と内容

〇数字は授業研での講演「10の視点」に対応しています。

( )は授業研での扱いから追加・変更・拡張された部分の説明です。参考にしてください

7月25日(火) 14:00~17:00

①発信し続ける3年間:生徒の成長の様子をビデオで見ながらOral Presentationを軸とした言語活動を考える

②授業を変える3つの言語活動 ⑴ Bingo Game:シンプルなゲームながら授業の活性化、話すことへの発展も

(5/13授業研の「発信し続ける3年間」を生徒のプレゼン・ビデオの数を倍増してより分かりやすい内容に拡張します。また、5/13では「3つの言語活動」を全て扱いましたが、ここではその(1)Bingoのみを詳しく扱います。余裕があったらworkshop形式も考えています)

7月26日(水) 14:00~17:00

②授業を変える3つの言語活動 ⑵ Small Talk:毎日続けられる小さな言語活動が英語を使うことへの起爆剤に

⑥Writing指導の実践:Small TalkからWriting指導へ、話すことと書くことが強く結びついていることを示す実践例

(5/13授業研の「3つの言語活動」の(2)Small Talkを拡張して、7/8授業研のWriting指導で扱ったもう一つのSmall Talkと組み合わせて扱います。余裕があればさらに異なるタイプのSmall Talkも紹介します)

7月27日(木) 14:00~17:00

②授業を変える3つの言語活動 ⑶ Pairwork:シンプルなゲーム化された英語のやりとりから、speaking、writingなども巻きこんだ授業の中心的な言語活動へ

(5/13授業研の「3つの言語活動」の(3) Pairworkを事例、workshop部分共に倍増した拡張版です)

7月28日(金) 14:00~17:00

③文法をどう教えるか:言語活動中心の授業で文法をどう扱うのか事例から考える

④ゲームとクイズの活用:授業を活気づける効果と文法へのアプローチが期待できる事例集

(6/10授業研とほぼ同じ内容です。)

7月29日(土) 14:00~17:00

⑤Readingの指導:何のために読むのかに着目、Reading指導の実践紹介

(7/8授業研の前半部分「Reading指導」を独立させます。読み方指導の実践例やテスト問題例などを増やした拡張版です)

7月31日(月) 14:00~17:00

⑥Writingの指導:聴く・話す・読む活動からwritingの指導への展開

(7/8授業研の後半部分「Writing指導」を独立させますが、一部は7/26勉強会の方でも扱うので、事例を増やしてより詳しく拡張させます)

■参加申込みは以下のフォームからお願いします。複数の回をまとめて申し込むことができます。登録後に修正することも可能です。

https://forms.gle/JHFZKvYZfpRuwhEj6

■案内のチラシはこちらから団ロードできます。

https://drive.google.com/file/d/1X7oRNRjFwN8RUjPkSooWOVketGYGz4d1/view?usp=sharing

■英語指導勉強会についてのお問い合わせは、こちらへお願いします。英語授業研究会と兼用のアドレスなので、件名に「英語指導勉強会・夏の集中研修について」と明記してください。なお、会場校への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

問い合わせ先: eigojyugyoukenkyukai@gmail.com

カテゴリー: 次回の研究会 パーマリンク